Q & A

今までに寄せられたご質問と医院からのご返信の例を示します。

ご自身の疑問や不明な点が近いものを探してみてください。

 

 

Q1

上アゴの前歯の歯並びが悪く、部分矯正を考えています。

歯を抜かない治療では口もとが出てしまうようなので、歯の隣り合わさる面を少しずつ削り、治療することを希望しております。このような治療は可能でしょうか?費用も教えてください。

 

A1

部分矯正については当院でも治療可能です。

ご希望に合わせて治療を行うことができます。

部分矯正は治療期間の短縮や費用を抑えられる利点があります。

 

しかし、噛み合わせは上下顎歯列のバランスによって決まります。

 

動かす歯の数が少ないので、全顎矯正(すべての歯を矯正)より部分矯正の方が簡単な治療であると考えがえてしまいますが、矯正医は部分矯正の方がきちんと咬合(噛み合わせ)させることができるかという点から治療が難しいと判断します。

 

ご指摘のように凸凹をそのまま排列すると前にあおられて、口もとは突出してしまします。

ストリッピング(歯を少しだけ削ってシェイプする)を用いて、スペースを工夫する治療は一般的ですが、もちろん限度があります。凸凹がどれぐらいの状態であるかでも変わりますが、あまり強い凸凹でなければ、治療は可能ではないかと考えます。

 

 

費用については装置の種類やどれだけ装置を使うか、治療期間によっても変化しますが、全顎矯正よりも費用は抑えられます。症例によりますが、基本料金は上顎(上の)歯列全体の治療だと上下顎全部(すべての歯)の治療に比べて1/2〜2/3程度の費用で、装置を付ける歯が少なくなればさらに費用を下げられると思います。

費用は高めになってしまいますが、マウスピースタイプ(取り外し可能な装置)での治療も可能かもしれません。

 

お口の中や歯の排列状況が文章だけですと正確な判断はできません。

是非、お時間のあるときにご来院いただき、実際に歯列を拝見して、治療方法をご相談、ご提案できればと思います。